本文へスキップ
施設概要
○社会福祉法人 ほのぼの会 設立(平成14年7月)

     
* 事業・決算報告はこちら *
 
     * 一般事業主行動計画 *
           
・ 平成31年4月 1日〜令和3年3月31日
           
・ 令和 3年4月 1日〜令和5年3月31日
           
令和 5年3月24日〜令和7年3月31日


     * 一般事業主行動計画 (女性活躍推進法に基づく) *
           ・令和4年4月1日〜令和7年3月31日

     * 介護職員特定処遇改善加算に関する情報公開 *

           
令和2年度
               令和3年度
               令和4年度
               ・令和5年度


○特別養護老人ホーム(ふれあい)


平成1591日 開設 定員50人(全室個室)

 ・老人福祉法による特別養護老人ホーム

   平成1591日 設置認可(滋賀県指令レ第1164号)

 ・介護保険法による指定介護老人福祉施設(2570400263

   平成1591日 指定(滋賀県指令レ第1159号)

   平成2191日 更新(滋賀県指令長寿第1203号)

   平成2791日 更新(滋賀県指令介保第1265
     令和 391日 更新(滋賀県指令医福第64


○短期入所生活介護(ショートステイ)

平成2961日 開設 定員14人(全室個室)
平成
30年5月1日  変更  定員19人 (全室個室)

 ・介護保険法による指定短期入所生活介護事業所(2570400818

   平成2961日 指定(滋賀県指令医福第569号)
   令和 5年6月1日  更新(滋賀県指令医福第48号)

   


○通所介護(デイサービス)

平成2871日 開設 定員30人(通常規模)
平成30年7月1日  変更  定員35人 (通常規模) 

 ・介護保険法による指定通所介護事業所(2570400818

   平成2871日 指定(滋賀県指令近健福第532号)
   令和 4年7月1日 更新(滋賀県指令近健福第19号)


○居宅介護支援事業所

平成15年12月1日 開設
 ・介護保険法による指定居宅介護支援事業所(2570400263

   平成1512月1日 指定(滋賀県指令近振調第642号)

   平成21121日 更新(滋賀県指近健福第355号)

   平成27121日 更新(滋賀県指令近健福第1091
   令和 3121日 更新(近八介保指令第36


○認知症対応型共同生活介護(グループホーム花ごよみ)


平成1591日 開設 定員6人(全室個室)
平成18年5月12日 増床 定員9人(全室個室)

 ・介護保険法による認知症対応型共同生活介護事業所(2570400263)

 ・介護保険法による介護予防認知症対応型共同生活介護事業所(2570400263

   平成1591日 指定(滋賀県指令近振調第484号)

   平成2191日 更新(近八介指令第12号)

   平成2791日 更新(近八高介指令第18
    令和 3年91日 更新(近八介保指令第18


○認知症対応型共同生活介護(グループホームしのだ)

平成1961日 開設 定員9人(全室個室)
平成25年12月1日 増築 定員18人(全室個室)

 ・介護保険法による認知症対応型共同生活介護事業所2590400053

 ・介護保険法による介護予防認知症対応型共同生活介護事業所(2590400053

   平成1961日 指定(近八介指令第5号)

   平成2561日 更新(近八高介指令第110号)

   令和元61日 更新(近八介保指令第3


       

        


”ふれあい”の理念


◎ 個人の尊厳を守る

◎ 自立を支援する

◎ 自己選択の尊重

◎ 生活の質(QOL)の向上
 

≪ 1Fの特徴≫

 ・ 建物の中央に夜空の星が見える和風庭園があります。ベンチもあり、落ち着いた雰囲気の中で
   ゆったりとくつろげます。
 ・ 広々とした地域交流ホールには、たくさんの仲間が集うことができ、ふれあいの場となります。
 ・ 居間は畳敷きでほりごたつの設備完備。仲間たちとゆったりと時間を過ごせます。

≪2Fの特徴≫

 ・ 窓の外側を全部囲むバルコニーがあり、屋内にいながら散歩ができます。
 ・ 吹き抜けの中央に通路があり、1Fにある和風庭園が一望できます。
 ・ おしゃれを楽しむ理美容コーナーがあります。
 ・ 特殊浴槽や機械浴が完備されていますので、安心して入浴できます。


  多機能施設 「遊楽庵」

    ・ ご利用者様の生きがいを見つけていただくため、様々なクラブ活動を行っています。

    ・ 近江八幡市、地域交流、介護予防拠点として活用できるよう計画しております。